定期テストの英語

雑談

 

今年度からの教科書改訂に伴って難しくなっている英語の教科書

 

単語のレベルも上がっていますが、基本文も文法のルールよりもフレーズを覚えることを優先しているように思えます

 

 

「こういんもんだ!」で覚えるだけなら良いのですが、授業で教えるとなるとそうはいきません

 

 

生徒から「この部分はなんで~ingなんですか?」と質問されて

 

「そういうもんだ!」で済ませる先生なんていないですよね

 

 

 

教科書にも当然、基本文のルールは載っているので説明します

 

 

ただ・・・

 

 

ルールを理解するには順序が大切ですが、教科書がそうなっていないので、ほとんどの生徒にはきちんと理解させるのは難しい状態です

 

 

そのような状態なので、定期テストの平均点を守る為、事前に出題される問題を配布したり、学校ワークや授業プリントから問題を出しています

 

 

 

これは英語に限らず他教科にも当てはまるようになっています

 

 

 

ということは

 

 

定期テストの点数を取りたければ、学校の教材をやりこむ事が近道です

 

 

その為、うちでは3週間前から学校のワークを進めるように指示をして、塾でもショウインを使わずワークをやることを勧めています

 

 

遅くても1週間前には課題を1周終わらせて、定着させるために2周、3周とやりこむことで定期テストの点数は取りやすくなります

 

 

ただ

 

 

これが、なかなかできない子もいるのが現実です

 

 

何度言っても学校にワークを忘れた、家にワークを忘れた

 

 

 

テスト前にも関わらず学習時間が増やせない

 

 

 

などなど、言い訳三昧だと前日にやっと終わるなんてこともあります

 

 

これは、回数を重ねて「自分で気が付かないと」何度言っても、できたり、できなかったりを繰り返してしまいます

 

 

学校の教材をやりこむ

 

 

今日の内谷中の英語の問題を見て改めて強く思いました

 

 

 

アポロ
アポロ

お知らせやスケジュール更新時にメッセージ送信しておりますのでラインのご登録をお勧めしております。

友だち追加

タイトルとURLをコピーしました