問題用紙に書きこむひと手間

雑談

 

生徒にテストの問題を見せてもらうことがありますが

 

毎回点数を取ってくる子と、もう一歩の子で違いがあります

 

 

それは

 

 

問題用紙への書き込みの量

 

 

安定して高得点を取る子は問題用紙への書き込みが多く、もう一歩の子は問題用紙がキレイです(;^_^A

 

 

 

たとえば今回の北辰テスト

 

 

数学の関数問題

 

 

高得点が取れる子は問題文の図の中に座標の数値が確実に書き込まれています

 

 

問題文を読めば書いてありますが、それをきちっと図に書き込むか否か

 

 

ここには大きな大きな差があります

 

 

 

 

よく、情報を増やす!

 

なんて言われますが

 

ちょっと見てわからない問題に立ち向かう際には

 

脳みそをフル回転させなければなりません

 

 

その際に、情報が一目でわかる状態になっているかどうかが「ひらめき」の差になっていると思います

 

 

頭の中でぐるぐる考える際に「はっ!」と気が付くためのヒントを多くしておくこと

 

 

このひと手間が大切です

 

 

 

 

 

また、問題文をよく読んでなかった問題です(;^_^A

 

 

問題文に線を弾いたり、丸で囲ったり

 

 

このひと手間を掛けることの大切さ

 

 

受験生はいまから訓練していきましょうね!

 

 

アポロ
アポロ

お知らせやスケジュール更新時にメッセージ送信しておりますのでラインのご登録をお勧めしております。

友だち追加

タイトルとURLをコピーしました